はじめましての方も、
そうでない方も、
改めまして、このブログの中の人、
てぃもと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
まず最初に、このブログについてざっくりご説明いたします。
~~~
このブログは、僕がたまたま出会った「易」という占い(というより学問?)について
その魅力について語ったり、僕が知っていること、思ったこと、僕の占例、totoの予想(笑)などなどを書いていくと同時に、
もっとたくさんの人に「易」を知ってほしい、自分で易を立てられるようになってほしいとの思いから始めたものです。
書店の占い関連書籍のコーナーに行ってみると、「周易」の方は素敵な本がたくさんあるのですが、
「断易」の方は、初心者向けの本をほとんど見かけたことがありません。
たまたま手に入れたこの本と、
勝手にお世話になっておりますサイト様、「
断易奥義」様のおかげで、
最低限の知識と使い方を独学で学びました。
とくに誰かに師事しているわけではありませんので、
世の中の「易者」様から見たら、とんでもない型破りをやってる恐れもあります。(笑)知らないって怖いですね。
それでも、
ご縁があって鑑定させていただいた方のほとんどが、
ご相談の後にすっきりした面持ちで
「ありがとう」と伝えてくださるのはとても嬉しい限りです。
単純に“判断する”断易と、
“どうしたらよいか(どういう心を持てばいいか)”という周易。
まさに太極図のように、
二つの易は表裏一体であると感じています。
ということで(?)、
私てぃもは、ものすごーくゆる~い性格をしております。このゆるさが、判断において、ある意味柔軟さを生んでくれているような気がします。
セオリーを知らないからこその
ぶっ飛んだ判断をしたりしてるかもしれません。
諸先輩方、「まぁこんなやつもいていいか…」ぐらいに、
大目に見てくださいますようお願い申し上げます。~~~
とまぁ、堅苦しい挨拶はここまで!
いつものゆるい感じにもどります。(笑)
あ、いつもの、というのは、
僕は「心の力」にも興味がありまして。
引き寄せの法則やら潜在意識の法則などなど、
「思考は現実化する」っていう考え方がありまして。
そういう、いわゆるスピリチュアルな願望実現専用のブログもやっています。
易に出会ったのも、偶然ではないと思っています。
なので、僕の占いアドバイスは、この考え方に大きく影響されています。
易という占いは、僕たちが普段認識できない「潜在意識」を読み取り、
「このままだとこうなる」という流れを読み取れるツールなのではないか。
つまり、無意識のうちに選択(仮予約)している未来を見せてくれるものである、と。
あくまでも仮予約。
意識の向いてる方向をちょっと変えるだけで、
別の未来を選ぶことができる、その手助けになるものではないか、と
今日の時点では考えています。
そういうブログがこちらです。
ゆる~く、ね。そこからの読者様が、このブログも読んでくださるのかな?なんて。
~~~
ということで(?)、
このブログでは「断易」をある程度見れるようになろう!というのが主旨の一つではあるのですが、
入り口としては「周易」の方が適していると感じました。
ですので、
教科書として一冊だけ指定させてください。
必ず買え、というわけではないのですが、
あった方が何かと便利ですし、
何よりこれ一冊で、断易が必要でなくなる方もおられるかも?ってぐらい僕は好きな本です。
たいていのブック○フで、250円ぐらいで見かけるので
ぜひ手に入れてみてください。
一応、アマゾンへのリンクも貼っておきます!
易立ててみたーい!という方、
この本で練習しておくと、
のちのちスムーズですよ☆
~~~
さて、それでは、
これから僕の占い観や占例はもちろん、
みなさんが易を立てられるよう
いや、正確には立てた易を判断できるよう、
知ってることは全部書くつもりです。
すっげぇ長丁場になるかもしれないうえに、
納甲表どうしようとか全然考えてないんですけど
まぁ、マイペースにやっていきます。
っていうかすでにこの時点で記事が長いっていう…(笑)
どうぞよろしくお願いいたします☆
スポンサーサイト