あの………
あ、
あけましておめでとうございます………(笑)
いやぁ、更新が止まりまくっていて申し訳ございません…。
問題投げっぱなしと言う…
よし、決めました。
これから解答を載せるまで帰りません!!
ということで、
もう何ヶ月も前の占例を今から読み返してみまする!
ーーー
どちらの方が空いていて、
当日の天気はどんな感じでしょうか…?
ーーー
【遊びにいく当日の「ランド」の混み具合】
月建:申(金)
日辰:庚午(火)
空亡:戌亥
巽為風→水雷屯
【同日の「シー」の混み具合(…と天気)】
月建:申(金)
日辰:庚午(火)
空亡:戌亥
水火既済→風水渙
さて、私はどちらを選んだでしょうか?
そして、どんな天気だったでしょうか…?
申し訳ございません、卦を省略いたします。
よかったらご自身で納甲してみてくださいね!
ーーー
さて、混み具合と天気を同時に読んでみたと言う話でございました。
二者択一…断易の得意とする分野でございます。
用神をどうするか…というのが最初にして最大の関門ですね!
不思議なもので、
どちらの卦も、動爻になった高さが全く同じ(初爻・二爻・三爻・上爻)…
さらに世爻が兄弟ってのまで同じ。
なんでなんでしょうねぇ…(笑)
この時点ではわかりませんでしたが、
内卦(下の八卦)がくるっとひっくり返る…八卦の反吟になっていて…
結局この卦では「もう一度ユメノクニへ行きたくなる」ということだったんでしょうね…(笑)
その通り、もう一度行きましたからね、ノリと勢いで(笑)
ーーー
さぁ、用神ですね。
世爻か…兄弟(ほかの人の勢い、強さ)か…父母(建物…エリアの圧力の強さ…人口密度的な?)か…
と思ったのですが、
シンプルに兄弟にすることにしました。
世爻ですし。(笑)
さて、兄弟が強いのはどちらかな…っと見てみたら、
どうも「シー」の方が「ランド」より強そうに思えました。
せっかくなら空いてる方がいいよね、ってことで行き先はランドに決定!
動爻がいくつかあって読みづらいときこそシンプルに!( ✧Д✧) カッ!!(笑)
ちなみに、気になる天気は両方の卦から「晴れ〜曇り」あたりだろうと思い、
世爻の兄弟が雲り、強い妻財が晴れです。
日取りもここでいいやと決めました。(笑)
ちなみに、ランドの方だと父母も空亡だったので…どのみち大丈夫かなと思ったのも決めてだったかと思います。
結果、天気は晴れ〜曇りといった具合で…。
混み具合も、この時期のランドとしては奇跡的なほど空いていました。
空いていたというよりは、待ち時間が短くて済んだ…という印象ですね〜!
ーーー
それからしばらくたって、
(今だからわかる、最初の易のとおり(笑))
もう一度ユメノクニへ…!!
さて、開園に間に合うかな?
A,B,C、三つの交通手段の候補があって、
どれで行ったら無事にたどり着けるか、開園に間に合うかを占いました。
【Aの手段で行って間に合うか?】
月建:酉(金)
日辰:戊子(水)
空亡:午未
風雷益→地火明夷
【B】
天水訟→火天大有
【C】
天火同人(動爻なし)
さて、どれを選べば、開園前にたどり着けるでしょうか…?
ーーーー
この用神は割と悩みませんでした。
乗り物→父母、
トラブル→官鬼、
です。
そして、見た瞬間Cの選択肢が消えます。(笑)
官鬼つよし!
これはアカンや〜つ。(笑)
AかBかで悩んだのですが、
Bの初爻(応爻でもある)が、官鬼の子(水)に変わって世爻と冲になるのが気になったので、
Aの選択肢で行きました。
ーーー
実はこれ、Aは新幹線、BはJR在来線、Cはバス…です。
Cがアカンのは、たぶん開園に間に合わなかったのかな?という推測です。
Bの在来線は、当日トラブルがあって遅延していました。
普通に行ってたら、まず間に合わなかったと思います。
Aの新幹線→東京駅から京葉線も、Bのトラブルの影響で多少の遅れがあったものの、
無事に間に合いましたとさ!
………というお話でした!!
いやあ、
数日って言っておきながら、
年を越してしまいました(笑)
こんなブログでも読んでくださっているかたがいらっしゃるのは本当にありがたいです…
ありがとうございます……
みなさま、本年もどうぞ、よろしくお願い致します!!!
スポンサーサイト